ISMS/ISO27001認証取得サポート

- 会社全体、部署,支店などの適用範囲を検討します。
- また管理・監督責任者を決定し、取得までのスケジュールを作成します。

- 会社内の情報セキュリティに関する基本的な方針を決定していきます。
- 情報保護と効率どちらを優先するかなど考慮すべき点を検討し、それに応じた方針や事業規模に適した審査機関の選定を行います。

- 情報資産の台帳作成、ISMS/ISO27001の詳細管理策の検討、リスクの詳細な分析、対応計画の作成などを実施します

- ISMS/ISO27001の審査・運用で必要な内部規程などの書類作成を行います。

- リスクアセスメントや規程内容を参考に、適用範囲内の作業従事者に情報セキュリティや管理策などの教育を行います。

- 運用開始後、適用範囲内で運用が正しく行われているか確認します。

- 経営陣に対してISMS/ISO27001の活動に対する成果報告を行います。改善の必要性や対応計画の更新など適用範囲に適した形で運用していきます

- ISMS/ISO27001における2つの【現地審査】があります。
- 1つは作成した内部規程などがISMA/ISO27001の要求事項に適合しているかどうかの文書審査。もう1つは、作成した内部規程などを各部署が守って運用しているかどうか、また現在の運用でリスクが無いのかなどの現地審査です。審査後、不備が発見された場合は是正を行い審査機関に報告します。

- 審査機関から認証書が届き、ISMS/ISO27001認証取得となります。